Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

因数分解のおきかえの問題です。
この問題の解き方を教えてください!!
(a−b)²−(a−b)(a+2b)

因数分解 中3

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

この式には「a-b」という共通因数があるので、
まずは「a-b」を適当な文字に置き換えます
(自分は普段Mに置き換えているので、ここでは
Mに置き換えたとして進めていきます)
すると、最初の式が M²-M❨a+2b❩となります
この式には、「M」という共通因数があるので、
次にこの多項式を「M」でくくります
すると、M❲M-❨a+2b❩❳ となり、
M❨M-a-2b❩ となります
ここで、最初に置き換えていた数字を文字に代入していきます
すると、ab❨a-b-a-2b❩ となります
簡単にすると、ab❨a-a-b-2b❩ となり、
❨❩の中を計算すると
ab❨-3b❩ つまり -3ab² となります

それで、これを…因数分解…していくはずなんですが…
正直この後にどうやって因数分解していくかがわかりませんでした(汗)
-3ab² というまとまった答えになったので、実はこの問題は因数分解するのではなく単純に置き換えの練習問題だったりする…ということを祈って回答とさせていただきます…(焦)

なゆた

>すると、ab❨a-b-a-2b❩ となります
     ↑
ここが戻し間違えてます
(a−b)❨a-b-a-2b❩

🎀⋆⁺₊⋆Kitty⋆⁺₊⋆🎀

わかりやすい丁寧な解説ありがとうございます!
助かりましたε-(´∀`*)ホッ

わと

ほ、ほんとや…!
なゆたさんありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉