Chemistry
มหาวิทยาลัย
2〜4がわかりません。2は近似して計算してみたのですが3、4につながる答えにならず困惑しています。教えて頂きたいです。
課題2
以下の操作は、 第2属の金属イオンを沈殿させるために、 0.3
M塩酸酸性に相当する水素イオン濃度に溶液を調製する過程
である (テキストp.47)。
ろ液2(全量)を注意深くpH試験紙で確認しながら、アンモ
|ニア水を用いてpH=3程度の微酸性とする。 ここに6M塩酸を
0.5mL加え、純水で希釈して全体を10mLにする。
1)0.3M塩酸の水素イオン濃度[H+]を求めよ。
2)この操作で本当に1) で求めた 0.3 M塩酸酸性に相当する
水素イオン濃度になるのか検証せよ (水の電離の影響を考え
なくてもよい)。ヒント: pH=3の溶液をある量(例えば9
mL) と仮に定めると考えやすい。
pHの計算
実験テキスト : 1.5
一般化学 : 14-7-14-10
課題2続き
3) 前ページの操作のうち、 「pH=3程度の微酸性」の部分を
「pH=7の中性」とした場合 (実際にそのように調整するのは
難しい)、 1)と比べてpHがどれくらい異なるか検証せよ。
4) 前ページの操作のうち、 操作に不手際があり、 「純水で
希釈して全体を10mLにする」 部分が 「純水で希釈して全体
を12mLにする」と変更せざるをえなくなった。 このとき、
0.3 M塩酸酸性に相当する溶液を得るためには、どの部分を変
更する必要があるだろうか。 説明せよ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉