English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
動詞か過去分詞かを見分ける問題なんですけどこのobservedの後ろに目的語がないから過去分詞ということですか?前に目的語あるやんと思ったので。
2Vの発見Vと過去分詞の区別
英文図解
〈4〉 Arainbow (observed by the woman) was round.
S
M
V
C
observed は見た目上、 動詞の過去形と過去分詞 (p.p.) の両方の可能
性があります。動詞の過去形とすると、 observe は「~を観察する」と目
的語が必要な他動詞ですが、 1 目的語がない。次にこれを動詞とすると、
英文は原則1文に1つしか動詞が使えないので、 ② うしろの was の説明
がつかない。この2点を根拠に、 observed を過去分詞とします。
過去分詞は、形容詞のカタマリをつくってうしろから前の名詞を修飾し
ます。 observed by the woman が形容詞のカタマリで、 A rainbow を修
飾します。
和訳 その女性が観察した虹は丸かった。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14025
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9622
155
最強の英単語覚え方!
7579
62
訂正:同士→動詞