✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
不等式の逆数を取りたい時は、
不等号の左右が同符号か異符号か気をつける必要があります。
aとbが同符号の時、
a<bの逆数をとると1/a>1/bと不等号の向きが逆になりますが、
aとbが異符号のときは1/a<1/bとそのままです。
このことを考慮せず、問題の不等式をいきなり全部逆数を取ってしまったのでおかしな式になっています。
異符号の時は不等号が逆転しないのですね。まったく考えていませんでした。
ありがとうございます!
(2)の不等式の解き方を教えて下さい。🙇♂️
なぜ逆数取ると3枚目のようなおかしな形になってしまうのでしょうか…
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
不等式の逆数を取りたい時は、
不等号の左右が同符号か異符号か気をつける必要があります。
aとbが同符号の時、
a<bの逆数をとると1/a>1/bと不等号の向きが逆になりますが、
aとbが異符号のときは1/a<1/bとそのままです。
このことを考慮せず、問題の不等式をいきなり全部逆数を取ってしまったのでおかしな式になっています。
異符号の時は不等号が逆転しないのですね。まったく考えていませんでした。
ありがとうございます!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
取ってしまったので、おかしな式になっています。
一度丁寧に不等式を分解、場合分けまでしてみてはどうでしょうか?