Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
どうやって解けばいいか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
教えてください🙇♀️
の中に適する数を入れよ。
である。
4. 次の各問において,
(1) 右の図1において, sinA=
(2) 右の図2において, ∠AOP= 0, OP=4,P(-3, √7)
とするとき, cos0= (2
である。
図 1
図2
P
(3) △ABCにおいて, a = 3, A = 45°のとき, △ABCの外接円の半径は
(4) △ABCにおいて, a=2, b=√3-1, C =30°のとき,c=
(5) △ABCにおいて, a=6, b=4,C=60°のとき, △ABCの面積は
4)
5a
y
(3)
4a
A
である。
である。
である。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
ありがとうございます(_ _)