✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Aですがこちらは一人称が省略されてるようです。
師の前にて(私は)一つをおろそかにせんと思わんや。
これが意志であると気づくポイントは~と思わんやとなっている所ですかね。
私は~と思ったってことです。おろそかにしない!と思ったみたいな笑
Bは「んや」というのが古典ではよく用いられます。
んやって時のん(む)は推量であることが多いです。
この問題の⑤でAとBがあるんですけど文中に「む」があるときは仮定婉曲って聞いたんですけど二枚目の写真のような答えになりました
なぜですか
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Aですがこちらは一人称が省略されてるようです。
師の前にて(私は)一つをおろそかにせんと思わんや。
これが意志であると気づくポイントは~と思わんやとなっている所ですかね。
私は~と思ったってことです。おろそかにしない!と思ったみたいな笑
Bは「んや」というのが古典ではよく用いられます。
んやって時のん(む)は推量であることが多いです。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉