English
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

なぜここにasが入るのか理解できません。
as単体の時の意味が分かりません。
as〜asなら分かるのですが

2 次は, Nancy が書いた文章です。 これを読んで、 問1~問6に答えなさい。 *印のついている語句には、 本文のあとに 〔注〕 があります。 When I was sixteen years old, I got a job as a "baby-sitter for the first time. My parents' friends asked me to *baby-sit their children. I worried very much because I never baby-sat before. Their children were very young, two years old and four years old. I thought it was difficult but a lot of fun! I played games and ate dinner with the children. And then I put them to bed. When the parents came home, everything was OK. I have baby-sat since that time, and I would like to become a *professional baby-sitter. A holl 80s Balti 8087 But baby-sitting isn't easy. It is sometimes very difficult. I'm going to tell you two stories about my job ( ) a baby-sitter. Jinner I tried very hard to
adhiagob etimunim brid 問2 下線部 ① が 「ベビーシッターとしての私の仕事について」 という意味になるように、1 まる適切な1語を, 英語で書きなさい。 [arnist. laipage adad od svad Iliw oH si od ni mid to ( elet. aviacero Je t'aobud (lead vorit-worl hukoba i samonte tol a busqht bhopal Bied にあては 〕

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

I got a job ‘as’ a baby-sitter for the first time.
の所ですかね?

これは「Aとして(の)」という意味の“as A”だと思います。
I got a job「(私は)仕事を手に入れた」
as a baby-sitter「ベビーシッターとして(の)」
for the first time「初めて」
I got a job as a baby-sitter for the first time.
「(私は)初めてベビーシッター(として)の職に就きました。」
という意味だと思います。

asは基本、単独で後ろに名詞があれば
「〜として」と訳せると思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?