Science
มัธยมต้น
中学1年生 理科
中1の理科です、もし良ければ教えてください🙏
分かるところだけでも大丈夫です。
できれば解説付きだと有難いですが無くても大丈夫です。
優しい方お願いします。
4. 2つのばねA、Bにおもりをつるし おもりの質量と
ばねののびを調べた。 グラフは、その結果である。
以下の問いに答えなさい。 ただし、使用するおもりは
すべてステンレス製のものである。
① ばねののびが6cmのとき、 つるしたおもりの
質量は何gか。
② ばね A、Bそれぞれに質量 100g のおもりをつるした。
このときのばねののびは、それぞれ何cmか。
③2のとき、 ばねAの長さは12cm、 ばねBの長さは
9cmだった。 ばねA、Bの自然長 (おもりをつるして
いないときの長さ) は、 それぞれ何cmか。
④ ばねAにおもりをつるして、長さが18cmに
なったとき、 このおもりの質量は何gか。
⑤この実験で、 おもりの質量に比例しないものを
次のア~エからすべて選び、 記号で答えなさい。
ア おもりにはたらく重力の大きさ
イばねののび
ウ ばねの長さ
エ おもりの体積
「ばねA
ばねののび (C)
8.0g
6.0
14.0
B
ばねの長さ
ばねの長さ
20
ばねB]
ばねA
50 100 150 200
おもりの質量(g)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9771
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9052
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8939
96
めっちゃくちゃわかりやすいです、!解説付きでとでも助かりました、ありがとうございます😭😭