English
มัธยมปลาย

1枚目の写真のように、I wishの後に続く文がwouldや couldを使うときと、2枚目の写真のようにそのまま過去形や過去完了形を使うときの違いは何なんですか?教えてください🙇‍♀️

2. 父がたばこをやめてくれたらいいのに。 I wish my father could 3. その時あなたを手伝えていたらよかったのに。 I wish I had helped stop smoking.ther tem could have helped you then.. 合えるだろう
1. I wish I knew his phone number. 彼の電話番号を知っていればなあ。 2. I wish I had studied more. もっと勉強していたらなあ。 実に反した

คำตอบ

どちらも仮定法ですが
過去形→仮定法過去…現在の事実に反する仮定
過去完了→仮定法過去完了…過去の事実に反する仮定
となります。
過去形を使うと現在のことを言うことになるので
(いま)たばこを止めてくれたらいいな、(いま)電話番号を知っていればな、ということです。
過去完了だと過去のことをいうので
(あのとき)手伝えていたらよかった、(あのとき)勉強していたらよかった
ということになります。

y.y

ありがとうございます‼︎

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉