Science
มัธยมต้น
(3)の問題が分かりません!
どのようにしたらいいのでしょうか?σ(∵`)
ちなみに答えはアになります。 教えてください🙇♀️
5
ある日の20時, 北の空に北斗七星が図1のaの位置に見えた。このとき南の空では,図2
のようにオリオン座のリゲルが南中していた。 その夜、しばらくしてからもう一度,北の
空を見ると北斗七星は図1のbの位置に移動していた。 次の問いに答えなさい。〈長崎県〉
図 1
図2
北極星
(1)
60°
北斗七星
b
オリオン座
北
知識・理解 北斗七星が, 図1のbの位置に見えたのは, 20時から何時間後か。
[
]
(2) 思考 北極星を観察すると、時間がたっても動かないように見える。その理由を書
け。 [
]
知識・理解 1か月後に同じ場所で観察すると, リゲルが南中する時刻は何時か。
次のア~エから選べ。
ア 18時 イ 19時 ウ 21時 エ 22時
[
]
リゲル
南
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【中1】理科まとめ
6074
109
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5649
41
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5224
71
中学3年生の理科!
4506
83