Science
มัธยมต้น
理科 抵抗
解き方を教えてください
答えは3番の0.9Aだそうです。
(ウ) 抵抗の大きさが30Ωの電熱線Aと抵抗の大きさがわからない電熱線Bを用いて図1のような回路をつ
くり,スイッチを入れたところ, 電流計は0.2A を, 電圧計は3.0Vを示した。 次に,同じ電熱線A,B
を用いて図2のような回路をつくり,スイッチを入れた。 このとき, 電源装置の電圧を図1の回路のとき
と同じにした場合, 電流計が示す値は何Aになると考えられるか。 最も適するものをあとの1~4の中か
ら一つ選び、その番号を答えなさい。
V
Aln
15.
02130
1.0.3A
302
電熱線A
304,
--/152
電熱線B
図 1
2. 0.6A
V
3.01
次の各問いに答えなさい。
A02A
AC TOT HQAUL
3.0.9A
4.1.2A
-3012
電熱線A
155
電熱線B
S
図2
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7114
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6074
109
中学3年生の理科!
4505
83