Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

平方根の計算がわかりません
下の関数と直線の交点の問題です
y=2x+3 のXに 1+√3
━━

を代入した計算の方法を教えて頂きたいです

じじょうの2⤵
またy=3x2 の代入の方法も出来れば教えて欲しい
です

B y=2x+3 yy=3x2 Xx 図のように,放物線y=3m² と直線y=2x+3の交点を A, B とする き,次の問いに答えなさい。 [高 (1) 放物線y=3m² と直線y=2x+3 の交点 A の座標を求めなさい。 3x-2x-3 2+4+30 3x1²=2x+3 2±250 6 6 215/40 6 直線y=ax が△ABOの面積を2等分するとき,定数 α の値を求 なさい。
数学 中3 平方根の乗法・除法 計算 関数

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

x=(1±√10)/3 は
x=(1+√10)/3 と (1-√10)/3
に分けられます。
y=2x+3 に代入すると、
y=2×(1+√10)/3+3
 =(2+2√10)/3+9/3
 =(2+2√10+9)/3
 =(11+2√10)/3

x=(1-√10)/3 も同様に、
y=(11-2√10)/3

y=3x²に代入する方法
y=3×{(1+√10)/3}²
 =(1+√10)²/3
 =(1+2√10+10)/3
 =(11+2√10)/3

答えは同じになります。

パンダ🐼

すごく分かりました!助かりました
ありがとうございます🙇🏻‍♀️𓈒𓂂𓏸

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉