Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
このプリントの(3)について解説お願いします。
答えはX=オ、Y=イ、Z=ウとなるのですがなぜそうなるのですか?(できれば細かく。)お願いします!
思考力を高めよう! 図1
3
図1は, 秋分の
日に日本のある地点で,
12:00 13:00_
14:00
11:00
10:00
17
9:00%
1時間ごとの太陽の位置 南 8:00%
を透明半球上に印で記
天頂
15:00
M-for
16:00
西
中心O
東P
録し, その印をなめらかな曲線で結んだものである。
(1) この日の南中高度を,図1に
(2) 図1の9つの印の間隔が全て等しかった。
図2
眺北南(
示しなさい。
11
2
14.3
7.1
X 天頂
東
西
北
14.3ではじ
14.3:12=650
(2)
74.3x=78
BAIR ① 地球の運動についてわかることを 「速さ」の語を用いて簡単に書きなさい。
(3)
② 8時と11時の印の間隔が7.8cm, 8時の印と点Pの間隔が6.5cm
T
ころであつにくちんフィル
(3) 図2は、図1と同じ日の異なる地域での太陽の日周運動の記録である。
X ~ Z は, それぞれどの地域の記録か。 次のア~オから 1つずつ選びなさい。
ア イギリス イオーストラリア ウ 北極 エ 南極 オ 赤道
この地域で観測しても, 天体が東から四
元山
28 東 学習の達成理科 3
1
54
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11197
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96