Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
CDの長さを求めていただきたいです
お願いします
△ABCにおいて
とする。
イタ
(-)
辺BCの長さは アであり、△ABCの面積は
宅
AB=2, AC=√7,∠ABC=60°
と
エー
△ABCの外接円をKとする。 K 上の円弧 AC 上に点Dをとる。ただし,Dは辺
AC に関してBと同じ側にないとする。
である。
TCPEITEA
(1) 直線 AC と直線BD が垂直であるとき,直線ACと直線BD の交点をHとする
500
BH=
オマ
クフ
カキ
CD
ケ
ウ文間
である。
サ
コ
it
**** **
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2426
11
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(下)~軌跡と領域~
2292
4
数学Ⅱ公式集
2031
2
丁寧に解説してくださりありがとうございました