✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
コメント失礼致します。
ひとつお聞きしたいのですが、こちらの例文は、参考書などから引用したものでしょうか?
それとも例として、ご自分で考えられたものですか?
質問しておいて、お答え出来なかったらすみません。よろしければ、お返事お待ちしております。
お答え頂き、ありがとうございます☺︎
まず、分詞のみ(1語)の時は前から修飾し、分詞+α(2語以上)の場合には後置修飾というのが基本ですね。
しかし、分詞のみの一語であっても、
後置修飾をする場合があります。
「その場限りの動作や、「一時的な状況」の時が、それにあたります。
ここから、今回の例文で解説します。
The stolen watches were worth a fortune.
↑盗まれた時計は返ってきていません。
The watches stolen were worth a fortune.
↑「一時的に」盗まれた時計
ということなので、時計は返ってき
ているのかもしれません。盗まれた
状態は続いていないということです
ね!
インターネットで調べて、自分なりにご説明したものなので、わかりづらかったらすみません💦
疑問点があれば、コメントにお願いします(>人<;)
知恵袋でも見てみたのですが、この方の回答がわかりやすかったです。
リンクを貼るので、よろしければ…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090745275
ご丁寧にありがとうございます✨🥺
わざわざ調べてくださったんですね!!本当にありがとうございます😭😭
引用したものです!!
説明はあったのですがイメージしにくかったため質問させて頂きました!😭🙇♀️