English
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

なぜa では無いのですか?
aでも大丈夫ですか?

(1) 村上春樹は私がいちばんすき家です。 Mumkami maruki is a writer I like the best, the (2)これに(私が毎日使うコンピュータです。 This is a computer I use the everyday.

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

theは、話している人物(自分)と相手の間に共通認識があるときに使います。この話の前に、既に話に出ている場合などです。

例えばI wark at a(the) school.という例文なら、学校はたくさんあるけど、その中でもその学校で働いてるんだよね、というニュアンスの時はtheを、どんな学校かはどうでもいいし今は説明しないんだけどとりあえず学校で働いてるんだよね、と言う時はaを使います。

この場合は村上春樹という1人の作家だったり、毎日違うコンピュータを使ってる訳じゃなく、毎日同じ1つを使っていると考える方が自然なので、theが適切です。

あいら テイフオオメ..🏃🏽‍♀️☀️

ありがとうございます🙏🏻🙏🏻

あいら テイフオオメ..🏃🏽‍♀️☀️

あと教えて欲しいのですが、文の作り方は同じなのに、いつ疑問詞やthatを入れるのかが分からなくなるんですけど、見分けるコツとかはありますか?

あいら テイフオオメ..🏃🏽‍♀️☀️

これも「〜している」になっているからingにしたけど、間違っていました。

いお

ひとつの文に動詞は2つ入らないので、疑問詞やthatは、あれ?これこの文で2個目の動詞じゃない?って時に使います。
「来ている」がcomingではないのは、現在進行形ではないからです。例えば、「彼は今日本に来る途中だ(日本に来る飛行機に乗っている)」という場合はcomingでいいのですが、この場合は来るという動作は既に終わっていますよね。

あいら テイフオオメ..🏃🏽‍♀️☀️

めっちゃスッキリしました✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

aだと、特定制がなく、概念としてのもの(人)を指すので。たとえば、a hospitalと言うと、病気を治す場所になってしまい、いつも通っているところなら、the hospitalにするんです。

純情ラテ

なので、ここでは特定制が強い2つなので、theを使わないといけません

あいら テイフオオメ..🏃🏽‍♀️☀️

ありがとうございます!!🙇🏻՞

あいら テイフオオメ..🏃🏽‍♀️☀️

これはケイトのお父さんによって書かれた本です。の時は、a book
これは私の人生を変えた本です。の時はthe book
をつかっていたのですが、どうしてですか?

純情ラテ

ケイトの父さんが小説家で、数冊本を書いてる可能性があり、その場合は特定できないからです。しかし、私の人生を変えた本、というのはその一冊に限定できるからです

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉