Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(2)でy=-120x+9600という式が出たのですが、これは図書館を出発してから家に帰るまでの式ですよね??
(3)で家を出発してから1時間15分後の答えを出すために、なんで(2)の式を使ってxに75を入れるのかが分かりません💦
どなたか教えて頂けませんか?
説明が長くなり申し訳ありません🙇

0 マツコさんは、家から2400m はなれた図書館まで自転車で行 図書館でしばらく過ごした。 あと、家を出発してから1時間 00分後に家に帰ってきた。右 のグラフは、家を出発してから 分の家からの道のりを!m として、xとyの関係を表したものである。 次の間に答えなさい。 図書館にいた時間は何分間ですか。 y (m) 2400 20 170 0 15 図書館を出発してから家に帰るまでのxとyの関係について !! をxの式で表しなさい。 y=-120x+a -A- - 9600 ①=-120×80+ 家を出発してから1時間15分後に、 マツコさんは家から何mの 地点にいましたか。 6080 y=-120×15+9600 4--1700×9600 78 (1) (2) (3) 45 you 2408

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

家を出て1時間15分後ということは、図書館から家に帰る間のことなので、xはそのまま75として代入すればいいと思います。もともと、(2)の式でもxは家を出発してから何分かで定義してますからね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉