全く間違いではありません。質量Mとmは1つの分数としてまとめ、力Fとmgはかっこの中にまとめることで、答えをきれいにしています。M/M+mは質量g分の質量gで、後ろのF+mgの力にかかる係数のようなイメージです。
Physics
มัธยมปลาย
(b)は間違えになりますか?
また、答えの表し方の決まり?みたいなものがあるのでしょうか??
(2) (a) 物体A,B の加速度
の大きさ
(b) 糸1の張力の大きさ
T[N]
加速度とする
ANTENA
Ma² TD
Bの運動方程式
TE
ma = mg + F-T;
2
A
O
M [kg]
(TⓇF)
_a(M+m/ = mg TF
T 糸 1
M7
M+m
a = mg + F
m [kg]
F (N)
滑車
T
B
T₂' M (mg af
M +m
糸 2
ng som z
M+M = √² @h/AX₂
(E
M
mg +FM+m (Fing:)
(2) M+M (m/s²] (b) M+M MENJ
mg x F
Mtm
คำตอบ
*間違いではなく正解だと思います!
*学校か塾で正解ではなく間違いとされましたか?
*学校や塾の先生も間違いではなく正解と言うと思いますよ!
*分数の答を表すときの決まりは分子の掛け算の項であるMと(F+mg)を右に書いても左に書いても正解です!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答ありがとうございます!
学校や塾では間違えになるかどうかまだ聞くことができていないので確認してみようと思います!