Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

余事象についてなんですが、○○より大きいの余事象は○○以下で、○○以下の余事象は○○以上、なのがよく分かりません。○○よりだと○○の数は含まないと思うんですが、わかる方教えてください!🙏🥹

95* 大小2個のさいころを投げるとき、 次の事象の余事象をいえ。 また、余事象の確率から、もと →教p.49 例 15 の事象の確率を求めよ。 (1) 異なる目が出る 余:同じ回でる 62:36 と余通り (1.1)(2.2)(3.3)…. 16.6)と同じ目かでる通り 6通り f (2) 目の和が5より大きい 余:目の和が5以下 14.1) 6 36 811 02.02- (1.1)(1.2)(1.3)(1.4)(2,1)(2.2)(2.3)(3,1)(3. 10: 10 36 ti (8) (3) 少なくとも1個は4以下の目が出る 余ことも5以上の目 73 4/0 13
余事象 確率

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

さいころを投げる、ってことは整数しか出ないですよね。

例えば、全ての整数において、
「10より大きい数」だったら、11、12、13…
「11以上の数」だったら、11、12、13…
となり、値が一致します。

よって、この場合では、
(2)目の和が5以下 もしくは 目の和が6より小さい
(3)2個とも5以上 もしくは 2個とも4より大きい
のどちらでも正解ということになります。

まあ、普通は
「10より大きい」の余事象は「10以下」
「10より小さい」の余事象は「10以上」
みたいにすると思いますが…

そーた

理解しました!
答えの書き方の問題ですね😣
ありがとうございました!😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉