Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
連立方程式の文章題 至急,です!
途中式 と解説はできればお願いします!
2A町から峠をこえてB町まで往復しました。 行きは, A町から峠までは
時速2km, 峠からB町までは時速3kmで歩いたら、 4時間かかりました。
帰りは,B町から峠までは時速2km, 峠からA町までは時速3kmで歩
いたら, 4時間20分かかりました。 A町から峠までの道のりと峠からB
町までの道のりは, それぞれ何kmですか。
A町から峠までの道のりをxkm, 峠からB町までの道のりをykmとすると,
12/2+1/6=140
y IC 20
++ =4-
2 3 60
****..
*****
①,②を連立方程式として解くと, x=4, y=6
道のりは正の数だから, この解は問題にあっている。
したがって, A町から峠までの道のりは4km,峠からB町までの道のりは6km。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4276
82
あの,写真に途中式載ってないです…
だからそれがわかんなくて💦