Mathematics
มัธยมต้น

答え1/8sです。
式やどうしてそうなるのか教えてください
図もあれば貼ってくださると助かります

あと次起動できるかわからないので関係ない質問なのですが、質問マーク押すとぐるぐるしてるのが止まらず、終わったとおもったら文字だけ入力できて質問を出せなくなる、対象や教科を選ぶ枠が消えてるのですがどうすればいいですかね…(^^;

線分EHの長さは何cmか。 S を用いた式で表 〔問2] 右の図3は、図1にお 図 3 いで, 辺AB上の点をPとし, 点Pと頂点C, 点Pと頂点D. 点Pと頂点Eをそれぞれ結 んだ場合を表している。 次の(1), (2) に答えよ。 B (1) AP: PB = 1:2, BD = 12 JP- P C
こと。 (5点) B 9 J /F IC 右の図1に示した立体 ABCDE は, 底面 BCDE がひし形で, AC = AE = BC = 8cm, AB = AD の四角すいである。 四角形 BCDE の対角線BD, B C CE を引き,交点を0とし、頂点Aと点を結んだとき、 ∠AOB=90° である。 四角形 BCDE の面積を Scm² とする。 次の各問に答えよ。 [問1] 基本 右の図2は, 図1において, 頂点E から辺 ACに垂線を引き,辺 AC と の交点をHとした場合を表 している 図2 A EL H D D
数学

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉