Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

ステップ1〜3までの、答えやそれに至るまでの式を教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

60 50 40 30 20 10 制動距離(m) 0 <D 時速 (km) '0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 (平成16年度自動車安全運転センター 調査研究報告書 )
10 1 ステップ1 関数y=ax²の利用 場面の状況を整理し, 問題を設定しよう かりんさんは,自動車の速さと制動距離の関係を表に まとめて,次の問題を考えました。 自動車の制動距離は, 速さの2乗に比例します。 下の表は,ある自動車の速さと制動距離の関係を 表したものです。 速 (km/h) 20 制動距離(n) 2.4 時速 100km のとき, 制動距離は何mになりますか。 ステップ2 30 5.4 ステップ 3 40 9.6 50 15.0 60 21.6 見通しを立てて、問題を解決しよう 時速 xkmで走る自動車の制動距離をym とすると, yはxの2乗に比例します。しさで落下すること 問1:xとyの関係を式に表しなさい。 〔問2: 時速100kmのとき, 制動距離は何m になりますか。 IEH 比例定数は,車の 種類や道路の状態に よって変わるよ OCS DEL 問題をひろげたり, 深めたりしてみよう 説明しよう TUEL 時速30km と時速40kmのときの 制動距離の差を求めましょう。 また, 時速50km と時速60kmのときの 制動距離の差を求めましょう。 このことから,どんなことがわかるでしょうか。 w con TERE 9094

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉