I am so sorry because I only know how to do the second question.(._.) If you have any questions about the answer, you can ask me how to do this question and I will explain to you.
Mathematics
มัธยมปลาย
(2)、(3)、(4)の解き方教えてください!
解説もお願いします<(_ _)>
16 右の図において, 3 点 A, B, Cの座標はそ
れぞれ A(6,0), B (5,3), C (0, 4) である。
線分BC上に点Pをとり、 直線 OP と直線AB
の交点を Q とする。 次の問いに答えよ。
y
(8) C
A
P
B
A
IC
(1) 直線BC の方程式を求めよ。
(2) OP=AP となるとき, 点Pの座標を求めよ。
(3) 直線 OP によって四角形OABCの面積が2等分されるとき, 点Pの座標を求めよ。
(4) OPC=△QPB となるとき, 点 Q の座標を求めよ。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
P(3, 17/5)