Chemistry
มัธยมปลาย
(3)の答えがなぜa,b,cなのか教えて欲しいです。
[リード C
第3章 粒子の結合
基本例題 9 分子の極性
次の5種類の分子について, 問いに答えよ。
(a) 塩化水素 (b) 水 (c) アンモニア (d) メタン (e) 二酸化炭素
(1) X 原子が正電荷, Y原子が負電荷をもつとき, X-Y の結合の極性をXY と表
すとして, (a)~(e)の分子中の結合の極性を表せ。 ただし, 電気陰性度の大きさは
O> CI>N>C>Hの順である。
(2) (a)~(e) の分子の形は,それぞれ次のどれか。
(ア) 直線形
(カ) 正四面体形
(3) (a)~(e) から, 極性分子をすべてあげよ。
47,48 解説動画
29
(イ)折れ線形 (ウ) 正三角形 (エ) 三角錐形 (オ) 正方形
(キ) 四角錐形
指針 ①異種の原子が結合すると, 共有電子対は電気陰性度の大きいほうに引かれるので、
電気陰性度の大きいほうの原子が負, 小さいほうの原子が正に帯電する。
第1編
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉