Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
解き方説明があるのですが、1部なぜこうなるのかがわかりません。
詳しくは画像で貼ってあります。字が綺麗ではないので見にくいかも知れませ。
yはxに反比例し、x=3のときy=4である。 次の
問いに答えなさい。
(1)yをxの式で表せ。
(2) x=6のときのyの値を求めよ。
解き方 X
(1) yはxに反比例しているから, 比例定数をα とすると,
a
v=4と表すことができる。
IC
x=3のときy=4だから,
a
a
4=1/3v=/1/2に.x=3,y=4 を代入する。
IC
a=4×3=12
反比例の式y=にa=12を代入して,v=12
XC
XC
€
解き方の「4=g
にどうしてなったかわかりません。
自分の考えでは、「a=-4x+/
した。
3」
が
a=4×3=12
だと思っていま
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
あ!なるほどです!ありがとうございます🙇♀️