Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
なぜ30かける32をしていいんですか?
B2 実戦問題でレベルアップ!
4 度数分布表と連立方程式
右の表は,ある
クラスのソフトボール
投げの記録を度数分布
表にまとめ, (階級値) 10~20
階級 (m) 度数 (人)
以上 未満
0
~10
30
- 40
50
~
20
× (度数) を計算する列 30
40
を加えたものである。
この表から求めた平均
値が30mであるとき,
xとyの値をそれぞれ求めなさい。 ヒント
082724
50~60
計
y
32
100点
( 階級値)
×(度数)
0
120
y
90
220
〈20点〉(R3 富山改) 13
2通りの考え方 速さの問題
5
ひかるさんたちの学級では、数学の授業で次
の問題に取り組んだ。 下の①,②はそれぞれ、ひか
るさんとまことさんがこの問題を正しく解くために
つくった連立方程式である。
2年⑩
[問題] 地点Aから 4200m離れた地点Bまで
から途中の地点Pまでは自転車
地点で自転
I
I
|
I
1
|
|
|
|
|
I
I
1
I
階級 (m)
以上
0
未満
10
10~20
20~30
30~40
40~50
50~60
計
度数 (人)
0
8
IC
y
2
4
32
(階級値) × (度数)
度数の関係から,0+8+x+y+2+4=32
整理すると, x+y=18 … ①
また,平均値が30m であることから,
0 +120
+25x+35y+90+220=30×32
- (階級値) × (度数)の合計
整理すると, 25x+35y=530 ..2
連立方程式
を解くと, x=10, y=8
0
120
25x
35y
90
220
x+y=18
25x+35y530 ...
②
[x10y8]
5 考え方 ひかるさんの考えもまことさんの考えも、
それぞれの方程式の右辺は23といである。 これ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
そういうことですか!💡
ありがとうございます!!