✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
アンペアは、電流の大きさの単位ですが、アイは、電流を表す記号です。
例えば、電流の大きさが10ならば、I=10[A]というふうに表します。
イで聞かれているのは電流を表す記号なので、Aは入りません。
③の問題なのですが、 イ の所が答えが I でした。
A だと間違っていますか?
アンペアとアイの違いはなんですか??
どなたか教えてください🙏
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
アンペアは、電流の大きさの単位ですが、アイは、電流を表す記号です。
例えば、電流の大きさが10ならば、I=10[A]というふうに表します。
イで聞かれているのは電流を表す記号なので、Aは入りません。
単位はA(アンペア)、記号はIです。
流れている電流の大きさをI、それを◯Aと表します。(◯には数字が入ります。)
数学で、求めたいものをxと置くような感覚ですかね。
たまに数学などで「時間tを求めよ」「高さhを求めよ」「面積Sを求めよ」「体積Vを求めよ」とか出ませんか?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
大きさの単位と、表す記号で違いがあったんですね!
理解出来ました!ありがとうございます!