Contemporary writings
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

先ほども質問しましたがもう一度投稿します🙏
沸く、湧くの違い教えてください
「球場がわく」はどちらですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

"沸く"になります

先程の説明では不十分だったようなので補足説明致しますと
湧く…湧き出る、つまり新しく出現するということ
沸く…沸騰する、言い換えると高揚するということ

解釈の仕方としてまずは原義を考えます
次にその主要な意味を保持したまま拡張するのです

例えば、僕が前に疑問を持った語に"極地"というものがあります
これの原義は"北極と南極"です
この北極と南極という意味を拡張しますと、"最果て"という意味に捉えることができます
また、さらに派生させると"その道を極めた境地"と解釈することも可能です

これは明らかに原義とはかけ離れていますが、主要な(=最も重要な、もしくは特徴的な)意味は保持されています

というように考えていくと初見の語彙も漢字から原義を推測するなどすることでかなりの汎用性を得られます。これは現代文の読解においても使える思考です

弟(アカウント名はTAKEだったかな?)がいうように大事なのは考え方です。1つの疑問から多くの知見を得ることで効率は数十倍にもなります。些細な発見を大事にしましょう

長くなってごめんなさいm(_ _)m
こんな感じでいかがでしょうか?

かな

詳しく説明していただきありがとうございます
よくわかりました

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

沸くは水が熱せられてお湯になる
興奮して騒ぎ立てる
湧くは地下水などが地中からでる
感情や考えが生ずる
ですので、この場合は沸くだと思います

かな

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉