✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、あらすじの前にこの本を読もうと思ったキッカケが必要です(半ページ分)。そのうえであらすじをか 書き、読んだだけで、だいたいの本の内容が分かるようにしないといけません.ᐟ
自分が書きたいと思っているところではなく、分かりやすく書くことが大切です。
次にこの本を読んで自分が1番心を動かされた場面、感動した場面を1ページ弱で書きます。例えば~からとか、理由は~など書くといいです!
次に心を動かされた場面から考えた自分の意見(関心や自分の体験談を含ませて)を書きます!
次にこの本を読んで自分が1番驚いたことを書きます。
半ページ書いて次に、主人公はこういう行動をしているけど、自分だったらどうしていただろうという場面を書きます!
次にこの本を読む前の印象と読んだ後の印象の変わり方や考え方の変わりを書きます!
最後に、この本を読んで今後の生活に活かせそうなこと、新しく知ったことを書きます!
ざっとこんな感じです.ᐟ.ᐟ
私はこの書き順で書きました!
申し訳ないですけど、今の文だと、読んだことのない人からすれば、初めから何を伝えたいのか、どんな話なのか全くわかりません💦
読書感想文大変ですよね
頑張ってください
この投稿前にも作文あると思うのですがこれは続きから書いてあります!前の質問もみてほしいです!