✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
これってあってますか?
と問われても…………主語がないので、なんとも言いようがないのです。それから、左の柱状図のような堆積層から判断することも前提ですか?
一応エスパーしながら答えてみますけどね。もう少しこのような場所での質問の仕方を知らないと、困るのはあなたですよ?
左の柱状図のような堆積層が形成されるのは
海面の上昇
が原因です。イメージとしては、堆積場所が海の深いところに移動したと考えてください
海面が動かない場合でも、堆積場所が海の深いところに移動するケースがあります。それは
陸地の沈降(沈み込み)
です。
ベネチアやツバルが水没しつつあるのは、海面の上昇に起因するものであり、地震後に見られる海岸線の変化は陸地の沈降または上昇に起因するものです
このような地球規模の変化が堆積物の変化に現れるわけですね
結論
地層の上の方に行くに従って堆積物の粒の大きさが小さくなるのは
海面の上昇 または 陸地の沈降
の証拠です。
ありがとうございました😭
質問の仕方、気をつけます!!