Physics
มหาวิทยาลัย

v-tグラフの傾きがなぜ-μ’Agや-μ’Bgになるのかが分かりません。回答よろしくお願いします🙇‍♂️

問題 質量Mの物体Aと質量mの物体Bを糸でつないであらい水平面上に置 AとBをともに一定の速さ”で運動させた。 水平面とA,Bの間の動摩 擦係数をそれぞれμí, μとする。 また、重力加速度の大きさをgとする。 Aに力を加えるのをやめたところ、糸がゆるみ, AとBは図のように糸が ゆるんだまましばらく運動を続け、やがて互いに衝突することなく静止した。 力を加えるのをやめてから A,Bがそれぞれ静止するまでにかかった時間を ta, tB とする。 とμé, および, taとtの大小関係の組合せとして正しい ものを、次の①~⑥のうちから1つ選べ。 B ① μ'>μb, ta>tB ④ μA <μb, ta=tB V FIOR ② μ^<μ', tatB ⑤ μ'>μ', tat V 解法 13364 A,Bの加速度 αA, αB は運動方程式より Max= -μíMg ∴. ax= -μag ma=-μmg ∴a=-μg また,Bの方がAより止まるまでに大きな距離を動いている。問 以上より A,B のv-tグラフは, A傾きμg) A ta 図より一瞬で,μμé, ta<ts ( は ⑤ ) が分かる。 In ect en ③ μ'>μé, ta=tB ⑥ μ'<μs, ta<tB B(傾き-μg) tв 運動を見たらまずv-tグラフを描く習慣を!! 141.030 otivH
物理基礎 物理

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?