Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
一次関数についての問題です。
写真にある青色で示した、直線l2の(0, − 4)の座標がどのように計算して求めたのかが分かりません。直線l1の(0,4)の求め方はわかりました。
詳しく教えていただけるとありがたいです‼︎
問題文です。↓
図で直線lは関数y=axのグラフで、点A(3,6)を通る。また直線mは点Aと点B(0,9)を通る直線である。直線m上に点Pをとるとき、次の問いに答えよ。
△AODと△AOPの面積が等しくなる時の点Pの座標を全て求めよ。
m
17:31
D.
y
€+xS
B(0, 9)
l
A(3, 6)
G
4
(01)
C
X
625m
(0, 4
D
y
B
l l l ho
P
A
P2
A19 8
[B]
X
ctx
C
O 58
(0, -4)
1 (0) (0)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
回答してくださりありがとうございます😭
ようやく解決することができました‼️