Mathematics
มัธยมต้น
この問題のやり方が分かりません。
教えて欲しいです。
【挑戦問題 (10点分)】 ※解く必要はありません。テスト後に提出しても加点します.
第8問 二等辺三角形の底角が等しいこと (定理16の"") を,若き日の新妻少年は次のように証明し「別
解を発見した!」と述べた. この少年の発見した “別解” が、 私たちが使っているオリジナルテキスト
の第8章「総合幾何学入門」の中 (論理的展開)では証明になっていないことを,根拠を明らかにして
説明せよ.
右下の図のように, △ABCにおいて, AB = AC とし、辺BCの中点Mと頂点Aを線分で結ぶ .
ここで, △ABM と △ACM において,
仮定から, AB = AC
①, BM = CM ......(2
3
共通の辺なので, AM = AM
1, 2 ③から,三辺相等より, △ABM = △ACM
合同な図形の対応する角の大きさは等しいから
∠ABM=∠ACM
つまり、二等辺三角形の底角は等しいことが示された.
2
B
#
・M
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81