Mathematics
มัธยมต้น
1番の問題が解説を読んでもよく分からなかったので分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
できればなるべく早くおねがいします
数量の表し方
次の問いに答えなさい。
Gp. 10 ~ 11 - 例題 1, 3
(4点×2)
(1) 定価 α円の文房具を買うとき, 定価に消費税
10%を加えた代金をαを用いた式で表しなさい。
<秋田>
2
[ ✓
(2) 家から学校までの道のりは1200mである。 最初
のxmを分速60mで歩き,残りの道のりを分速
120mで走った。 家から学校までにかかった時間を,
xを使った式で表しなさい。
<大分>
IV
規則性
5
正多角形のそ
辺上に,頂点からⅠ
石を等間隔に並べ
右の図のように,
辺上に、碁石の個
れ5個となるよう
べると, 20個の
自然数とする。
れぞれ個とな
必要な碁石の個
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81