Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
至急です⚠️
この2つを教えてください‼️
周の長さが等しい
正方形と長方形がある。 20cm
正方形の1辺は20cm で,
長方形の縦の長さは横
20cm
より短いとする。 この
とき,この長方形の面積
は正方形の面積より小さい。 この理由を,
長方形の縦の長さが正方形の1辺よりxcm
短いとして, 文字式を使って説明しなさい。
ただし, 0<x<20 とする。
説明
右の図の
ような図形がある。
-(x+2) cm.
この図形と面積が
等しい長方形を
つくるとき, 縦の
~xcm
長さと横の長さを
何cm にすればよいか。 それぞれの係数が
1であるxの1次式で表しなさい。 ただし,
長方形の横の長さは、縦の長さよりも長いもの
とする。
縦の長さ
横の長さ
xem
(x-4)cm
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81