Mathematics
มัธยมปลาย
この問題ですが、
19以上αになるのはわかるんですが、
21未満αになるのがなぜかわかりません。
教えてください🙏
記号うてててなくてすいません💦
第3節 1次不等式
23
*85 ある高等学校の1年生全員が長いすに座っていくとき,1脚に6人ずつ座っ
ていくと15人が座れなくなる。また,1脚に7人ずつ座っていくと, 使わな
い長いすが3脚できる。長いすの数は何脚以上何脚以下か。
第1章
36
42
X
86
指針■■
まず,条件を満たすときの5個の整数を求め
る。数直線を用いると考えやすい。
(7x-5>13-2x
x+a23x+5
2
のから
9x>18
よって x>2
2から
-2x2-a+5
a-5
xS
2
よって
条件を満たすのは,③と
のを同時に満たす整数 x
が 3,4,5,6,7となる
ときであるから
23456 7↑8
a-5
2
B=1 75-
a-5
2
く8
各辺に2を掛けて
14Sa-5<16
各辺に5を加えて
19<a<21
の)
14
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
数学ⅠA公式集
5648
19