English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

英文の問題です。以下の文でなぜ「supported」になるのでしょうか。supportではダメな理由を教えてください🙇‍♀️

Dennis took out something for me to read: it was a list of people who supported traveling cyclists. デニスは私が読むためのなにかを取り出した それは人々のリストだった 旅行しているサイクリストたちを支援する Dennis ovnlaine デースは説明した

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

who supported traveling cycllistsのまとまりは、peopleにかかっています。
そしてa list of peopleは、It was a list of peopleという風に過去形になっています。

それが人々のリストであった と過去の話をしているので、リストに載っている人々がサイクリストたちを支援するのも、また同じ過去の一時点での話と考えることができます。
なのでsupportではなく過去形のsupportedにします。
こういうのを「時制の一致」と言います。

訳では「支援する」となっているのになんで過去形になっているの?という疑問だと思うんですが、これは日本語と英語の仕組みの違いなのです。

日本語の場合「旅行しているサイクリストたちを【支援する】人々のリスト【だった】」という風に、文の最後の【だった】だけを過去形にすれば【支援する】の方も同じときのことを表しているとわかります。
英語はそうではないということなんです。

逆に日本語で「旅行しているサイクリストたちを【支援した】人々のリスト【だった】」としてしまうと、

人々のリストがあったのが過去の一時点で、
そのリストに載ってる人々がサイクリストたちを【支援した】のはさらにそれより前、ということになってしまうので、また違った表現になります。
過去の時点よりも、さらに前の過去(大過去と言ったりします)を表していることになります。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉