ความสามารถของแอปพลิเคชัน Clearnote
Study Talk
โน้ตสรุป
Q&A
ถูกใจ
เข้าสู่ระบบ
บัญชีของฉัน
มีบัญชีผู้ใช้แล้ว
ลืมรหัสผ่าน
เข้าสู่ระบบ
ออกจากระบบ
Clearnote
Q&A
Undergraduate
Economics
経済の入門講義です わからない問題があるの...
Economics
มหาวิทยาลัย
ประมาณ 3 ปีที่แล้ว
いいだ
経済の入門講義です
わからない問題があるので教えてください🙏
完全競争市場において, ある財を複数の企業が供給している。 全ての企業の総費用曲線は同 ーで、 11 TC = ° Q Q+1 で与えられるとする。 ただし, TC は総費用, Qは生産景である。 また,この財に対する市場需要曲線は D= 20 - 4p で与えられるとする。ただし, D は財の市場全体の需要量, p は財の価格である。 a. 平均費用が最小になるのは生産景が17のときである。 b. Q>|18||のとき, 各企業の逆供給関数 (供給関数 s (p) の逆関数) は, 1 1 s( 8 一 19 (Q+| 20 「21 22 c.長期の競争的均衡では, 価格は 企業数は24:25である。 23 d. 企業数が固定された短期を考える。 短期の市場供給の価格弾力性は, 各企業の供給の価格弾 力性と等しいことを示しなさい |26:27 - 28V 29 e. 企業数が10 のとき, 均衡における価格は 数量は 30 |31| + 32 34:35 +|| 36 37 である。また。(短期の)市場供給の価格弾力性は 33 38:39 である。ヒント: ds-(Q) where p=s-1(Q). bP f.長期の市場供給の価格弾力性は, 短期の市場供給の価格弾力性| 40 1. より大きい, 2. より小さい, 3. と等しい g. この産業は, 1. 費用一定産業, 2.費用通増産業, 3.費用通減域産業 41 である。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
จำเป็นต้องเข้าสู่ระบบในการโพสต์คำตอบ
เข้าสู่ระบบเพื่อโพสต์คำตอบ
สร้างบัญชีผู้ใช้ใหม่
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เคลียร์แล้ว
ยังไม่เคลียร์
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
経営経済学
Undergraduate
ประมาณ 1 ชั่วโมง
マクロ経済の教材に書かれていた「日本の輸出が増加すると円の需要が増加してドル安円高になる」...
経営経済学
Undergraduate
ประมาณ 1 ชั่วโมง
国際収支から為替レートが決まることでドルの価格が決まることを示しているこの図表の横軸の取引...
経営経済学
Undergraduate
13 วัน
財の供給の説明がわかりません。 国民所得が500兆円のとき国民が500兆円分の財を生産して...
経営経済学
Undergraduate
20 วัน
実質貨幣供給量の増加が資産の実質的な価値の上昇にどう繋がるのですか??
経営経済学
Undergraduate
3 เดือน
解説して欲しいです。
経営経済学
Undergraduate
3 เดือน
ミクロ経済学の問題です! 解説も含めて教えてください🙏
経営経済学
Undergraduate
3 เดือน
ミクロ経済学です。 3番以降を教えて欲しいです!!
経営経済学
Undergraduate
4 เดือน
問題114〜132の所をどうやって計算するのかわかりません。わかる所だけでいいのでよろしく...
経営経済学
Undergraduate
5 เดือน
今議論中である年収103万円の壁→178万円の壁についてです。 基礎控除額が増え、壁が上...
สมุดโน้ตแนะนำ
経済学
1058
12
みいこ
広告プランニング論
486
9
みいこ
広告産業論
360
8
みいこ
心理統計学
317
15
ほたる ⚡︎
News
GAT ENG FOR DEK63! อยากได้คะแนนดีๆ เรามีเทคนิคมาฝากกันจ้า !!
O-NET/9วิชาสามัญ ภาษาไทย มาทำให้เป็นวิชาช่วยดึงคะแนนกันดีกว่า!
GAT ENG เตรียมทำข้อสอบแบบผ่านฉลุยยย~!