Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
99の(1)のxの出し方教えてほしいです!
答えは60度と書いてあります!
ある。円周上に点 B, C をとるとき, ZTAB=ZACB
形(ブリッジ)
こに
98, 下の図のように, 円周上Eの点Aを通る接線 AT+。
が成り立つことを証明したい。次の空欄をうめよ。
D
(証明)
直径 AD をひくと
C
B
ZTAD=
だから
ZTABEA0|°-ZBAD
A
T
またADは直径なので
f Aco |=90°
ノー
よって ZACB=90°- ZBCD
ZBAD と ZBCD は, ともに BD に対する円周角だか
ら等しい。
よって
ZTAB= ZACB
(証明終)
99. 98 の結果を利用して次の問いに答えよ。
T下の図で直線 XY は円の接線,点Bはその接点で
ある。
このとき,Zx, Zyの
大きさを求めよ。
P75°
60。
X
B
Y
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
ありがとうございます!
めちゃくちゃ分かりやすいです