Contemporary writings
มัธยมปลาย
自分の回答があってるかみて欲しいです。
見物
Vi2
20
川
|a「みなさんも、知らないことばがあったら辞書を引きますよね」とあるが
漢和辞典を利用して、==部「洞察」の意味を考えることにした。後に示したそれ
れの漢字の(意味〕と、本文中でどのように使われているかをふまえて、「洞察」
意味を十字以上、二十字以内で書きなさい。
〈漢和辞典に載っていた説明〉
【洞】9画 音 ドウ 訓ほら
(意味〕©ほら穴 @つらぬく®見抜く
【察】1画 音 サツ
(意味】O調べ考える @わきまえる 3思いやり
「『愛とはなんですか?』と聞かれたら『愛とは○○です』という定童
すことができるようにロボットをプログラムすることは可能です」とあるが、「ロ
べて考えて
真一理を見抜く
1
一つひとつの漢字(単漢字)には意味があります。そうした単漢字を合わせて、二字熟
語ができあがるのです。そこで、それぞれの単漢字の意味を考えましょう。
洞察」の意味を知っていれば、「洞」「察」それぞれの意味は推測しやすいのですが、そ
れを知らなくても慌てることはありません。「洞察」が文章中、どのような意味で使われ
ているのかを考えればいいのです。
『ペレンは『愛』ということばを一生懸命考え、理解したことで」とあるので、「洞察」は「一
生懸命考え、理解した」という意味だとわかります。
そこで、「洞」のの「ほら穴」、@「つらぬく」、「察」の@ 「わきまえる」、@ 「思いやり」
を消去することができます。残った「見抜く」、「調べ考える」が答えです。つまり、「洞察」
とは調べ考えて、物事の本質を見抜くという意味ですね。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉