Questions
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

色々な相談です!一つだけでも良いので教えて欲しいです。
①ダイエットをしようと思っていてもお菓子を食べてしまう。(しかも持病のせいで運動ができません💦)
 なのでお菓子を食べないようにする為の方法やモチベを教えてください!!
②勉強のやる気が起きないのですがどうしたら勉強のやる気が起きますか?
③私は自己否定感が強く、それに周りの目を気にしてしまいます。どうしたら自分らしく、自信を持つ事が出来ますか?
④自己否定感は強いのに(矛盾していますが)プライドはあるので身近な人に相談出来ないです。どうしたら良いですか?
⑤たまに、自分を良いように見せたくて嘘をついてしまいます。どうしたら良いでしょうか?

答えるときは[①〜〜すると良いです。]みたいな感じでお願いします。
もう一度言いますが一つの質問だけでも良いです!気軽にどうぞ٩( ᐛ )و

ダイエット 相談

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

①お菓子を食べるのは悪いことではなくて、幸せ♥️と思って食べると太りにくいそうです。
また、食べないではなく何を食べるかを大事にしたらどうでしょう?
例えば、蒟蒻畑、アーモンド、糖質オフのお菓子
など美味しくて健康的です。

③私も周りの目を気にしてしまいます。ですが、周りは私なんかのことを見てもいない と考えたるようにすると少し楽になるかもしれませんよ。
堂々としているほどあまり見られていないものです。

ムギㄘゃԽ ㌨ 👶🏻🎀

ありがとうございます!参考にさせていただきます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

babyワセリン

はい!頑張ってください。
応援していますよ😀

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

僕も持病で運動出来ません

①僕は他に買いたい物が沢山あるのでお菓子は買わないって決めてます。
なので、何か欲しい物(結構高いやつ)を決めて貯金するのはどうですか?

②勉強は最初に「5分だけやろう」と決めてやると、始めやすいと言われてます。
僕はリビングと部屋が違う階(リビング2階、勉強部屋3階)なので、3階に上がりさえしたら何とかなるって感じです(勉強机以外無いので)

③僕も精神病が原因でか自己否定感が強く、トランスジェンダーを隠そうとして周りの人に全て合わせていました。
"まずは自分の意見を言ってみる"
これが本当に大切だと思います。
すぐに自己肯定感の塊にはなれないので、自身を持てる物を持つと良いって精神科の先生が言ってました(僕ならピアノと絵)

④僕みたいに病気になったり、死んでしまったら元も子もないのでプライドを捨てて相談するべきです。
僕は精神科に入院していたこともあり、自殺未遂の話を何度も聞いてきました。みんな口を揃えて
「誰にも相談出来なかった」
と言います。主様が信用できる方(1人でも)に相談してみたらどうでしょうか。

⑤これは僕もよくやってましたがいつか絶対バレます。バレた時こそプライドがズタボロになるので良い嘘(他の人を守るため…など)以外つかないように心がけてみてはどうでしょうか。

ムギㄘゃԽ ㌨ 👶🏻🎀

ありがとうございます。凄く勉強になります!教えていただいた方法、ちょっとずつ試してみますね( ̄^ ̄)ゞ

แสดงความคิดเห็น

①のダイエットの参考になると思います。
https://mamesuzu-sweets.com/category/muscat1c/

②やる気があろうが無かろうが、する。
どんな形でも歩き出さないとゴールにたどり着けない。
歩き方が納得できないとか、理由を付けて歩くのを嫌がらない。

③まず最初に、実は、「自分らしく」はない。自分探しをした若者が自分を見つけた話を聞かない。
何かに、真剣に取り組み中で、自分らしさ(その取組が得意か、実は苦手か)がわかる。

④プライドを捨てる。
切羽詰まったら、それどころじゃない。でも、人間、切羽詰まる前に行動を起こせる人が偉い。

自己否定感とか、プライドというのは、成功体験が少ないのが原因でしょうね。
何も、一番をとる必要はない。
「アリが、ゾウに勝つ方法」を見つければ良い。
アリは普通はゾウに勝てないが、小さな穴をくぐるという競技なら、アリは勝てる。
発想の転換。
これが出来れば、②③④⑤は解決できる。

⑤ウソをつかなければそれで良いかと言うとそうでは無いのです。
ついてもまだマシなウソと、ついてはいけないウソがあります。
怒られるのが怖いから?良い人に見られたいから?など理由はあるでしょうが、
ちっぽけな④のプライドを守るためのウソはしない方が良いですよ。

★自己評価の低さが原因でしょうね。
いかに何もしてなくても、じぶんを好きになれるかでしょうね。
学校のカウンセリングとか一度利用したらどうでしょうか?
解決はしなくても、ただで話を聞いてもらえるから、ダメ元で一度挑戦して下さい。

カウンセリング
ムギㄘゃԽ ㌨ 👶🏻🎀

凄く詳しくありがとうございます!!すごく勉強になりました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉