①のダイエットの参考になると思います。
https://mamesuzu-sweets.com/category/muscat1c/
②やる気があろうが無かろうが、する。
どんな形でも歩き出さないとゴールにたどり着けない。
歩き方が納得できないとか、理由を付けて歩くのを嫌がらない。
③まず最初に、実は、「自分らしく」はない。自分探しをした若者が自分を見つけた話を聞かない。
何かに、真剣に取り組み中で、自分らしさ(その取組が得意か、実は苦手か)がわかる。
④プライドを捨てる。
切羽詰まったら、それどころじゃない。でも、人間、切羽詰まる前に行動を起こせる人が偉い。
自己否定感とか、プライドというのは、成功体験が少ないのが原因でしょうね。
何も、一番をとる必要はない。
「アリが、ゾウに勝つ方法」を見つければ良い。
アリは普通はゾウに勝てないが、小さな穴をくぐるという競技なら、アリは勝てる。
発想の転換。
これが出来れば、②③④⑤は解決できる。
⑤ウソをつかなければそれで良いかと言うとそうでは無いのです。
ついてもまだマシなウソと、ついてはいけないウソがあります。
怒られるのが怖いから?良い人に見られたいから?など理由はあるでしょうが、
ちっぽけな④のプライドを守るためのウソはしない方が良いですよ。
★自己評価の低さが原因でしょうね。
いかに何もしてなくても、じぶんを好きになれるかでしょうね。
学校のカウンセリングとか一度利用したらどうでしょうか?
解決はしなくても、ただで話を聞いてもらえるから、ダメ元で一度挑戦して下さい。
ありがとうございます!参考にさせていただきます・:*+.\(( °ω° ))/.:+