Science
มัธยมต้น

1年生の理科です!(2)の問題についてです!(1)の答えは「体積、小さくなる。質量、変わらない。」2枚目が私の書いた回答です。この答えは正解ですか??私の回答は長いので、短めな答えはありますか?詳しい方、教えてください🙇‍♀️

()しばらく冷やし、ロウが固まったら、体積と質量を調べた。 それぞれどのようになっているか。 (2)(1) の結果を粒子のモデルを使うと説明することができる。 「粒子の大きさ」「粒子の数」「粒子と粒子の間隔」という 言葉を使って説明せよ。 ったとき
、戦彩子の大きさと物粋ちの教が 吸わけないことかう、質量4気れって 1ないことが分がツ に後化したことによって物ちと撮うの間 ゆがせまくなったから。 液体から固性

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉