Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
中1です!
答えを載せておくので解説お願いします!
右の図の立体は、半径3cmの球から半球を切りとり, さらに,この半球を
0を通り底面に垂直な2つの平面で切りとったものです。 底面のおうぎ形
の中心角が 60°のとき, 次の問いに答えなさい。円周率にはπを用いなさい。
(1) 立体の体積を求めなさい。
A.3nChi
60°
(2) 立体の表面積を求めなさい。
A.9mcmi
คำตอบ
คำตอบ
(1)
球の体積は
4/3×π×3×3×3=36π
この立体は半球を1/6したものだから
36π÷2÷6=3π
(2)
円の表面積は
4×π×3×3=36π
さっきと同じように半球を1/6する。
36π÷2÷6=3π…側面積の一部
他の側面積は
90°の扇形が2つなので
3×3×π÷4×2=9/2×π
底面積は、
3×3×π÷6=3/2×πとなります。
全部足して、
3π+9/2×π+3/2×π=9π
になります!!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82