Mathematics
มัธยมต้น
(2)教えて欲しいです!この問題の意味がわかりません。αの正体はなんですか?直線①は(4.1)を通っているんですか?
解説見てもわからないので教えてください
IDT m EDGE は本団 すに
三
6 右の図のように, 関数y= a.r…①のグラフと, 関数y =
山梨
2
-2+4……②のグラフがあります。 関数①, ② のグラフ
3
BCo.4)
の交点をAとします。 また, 関数②のグラフとy軸との交
A
点をBとします。ただし, a>0とします。
次の(1) -(2)に答えなさい。
マBO
(1) 点Bのy座標を求めなさい。(
へ
0
2
(2) 線分 OA 上の点でc座標と y座標がともに整数である
点が、原点以外に1個となるようなaの値のうち, 最も小
さいものを求めなさい。( )
このの
6 【解き方】(1)直線②のy切片だから, 4。
(2) 直線②と軸, y軸で囲まれた三角形の周上および内部で, 2座標と y座標がと
もに整数である点は,右のようになる。したがって, 直線①が(4, 1)を通る場合に,
aの値は最も小さくなるから, y=
ax に x = 4, y=1を代入して,1 = a× 4よ
1
り,a =
4
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81