Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

ぼう線部分の式変形が分からないです。どうしたらこのような流れになるのですか?()の部分はわかります。

(5) Si:S2=t:(1-t)より (1-) Si= tS2 を代入して C-0.02m S;= (Si+ S2) t=25 3 ーXなので、 Sの -4<q<2のとき Si=3q+21
基本図形の面積 面積 内分点

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

単純に()内を展開して-tS1を右辺に移項させただけだと思われます。

くーかん

よければ参考までに!

まゆ

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?