Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

これの解き方教えてください🙏

答え·····(12 . 0)

(2)右の図で,曲線は関数 がのう -2?のグラフです。曲線 上にあってy座標が18である2点のうちょ座標が負で B A あるものをA,2座標が正であるものをBとします。 ま た, 軸上のx>0の部分に点Pがあり,線分APと曲 線との交点をCとします。 AACBの面積が△AOBの面積の倍になるときの 点Pの座標を求めなさい。(6点) 次の図係 A組の生徒25 国に表した この差びけ区が S( 代食小中m
一次関数 1次関数のグラフ 1次関数の応用 2乗に比例する関数 2乗に反比例する関数 2次関数とグラフ 関数

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

もう解決してたらごめんなさい!やってみました笑
消しゴムあまり消えなかったから少し(´・_・`)

肝になるのは三角形の面積と高さに当たる垂線の関係です。
よかったらまたやってみて下さいね!

二次関数
か🦖

ありがとうございます!!字が綺麗で羨ましいです✨

くーかん

途中端折ったところ多かったので分かりにくかったらごめんなさい💦
また質問あったらいつでもどぞ〜

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉