Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

紙を筒状に丸めて円柱を作り、それを底面に掛からないようにナナメに切る。

紙を開いたときに、切り口はどのような曲線になるか論ぜよ。
また曲線が利用できる場面の例をあげよ。

どんな切り口になるのかわかるのですが証明はどうしたら良いのか、利用できる場面はどんなときなのわからないです。

O0
円柱 証明 数学3

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

こんにちは。
ここにくると、新たな知見が得られるので楽しいです。
今回も学ばせていただきました。
良い質問をありがとうございます。

私も知らなかったので、調べてみると、
この曲線は、たとえば、洋服の袖の型紙に使われています。胴体との繋ぎ目の部分のところ。
たしかに、そんな曲線の型紙を見たことはありましたが、円柱の断面の展開図とは思いもよりませんでした。

回答ありがとうございます。僕もやって初めてしりました!

どのように論じたらいいとかわかりますか?

さい先生

参考までにどうぞ。

http://www.synapse.ne.jp/~dozono/math/H27-Tosho-E-net/cylinder-slant-cutting.htm

ありがとうございます。
参考になりました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉