Science
มัธยมต้น
中1の理科の光の速さの問題です。
どうやって解くのか分かりません。
式とかも教えてもらいたいです。
1.雷の稲妻が見えてから、音が聞こえるまでに4秒かかった。今立っている場所から、 雷の稲妻
までの距離は何mか。
2.山の中腹で「おーい」 と叫んだ5秒後に山びこが聞こえた。今立っている地点から隣の山まで
の距離は何mか。
3.校舎から 68m離れたP地点で手を鳴らしてから、 校舎に音が反射して聞こえるまでの時間を測
定すると 0.40 秒であった。さらに、校舎から遠ざかったQ地点で同じように測定すると、0.50
秒であった。
のこの実験から考えて、音は1秒間に空気中を何m進むか。
20地点は、校舎から何m離れているか。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9804
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96
ありがとうございます!