Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
あってるか確認お願いします🙇♂️
古文は苦手です💦
TE ST CT
る
3
OL
8L
88
コ山 味
- 助動詞「る」「らる」の活用表を完成させなさい。
命令形
活用の型
基本形
未然形
理田塗
9き
下二段型
| e
らる
結の
鉄量の焼備
8 の
の
次の傍線部の助動詞の意味を答えなさい。
の色
E(使用人タチハ)湯水飲まれず、同じ心に嘆かしがりけり。
(竹取の翁夫婦と)同じ気持ちで嘆き悲しむのであった
(竹取物語)
去の値
の色
かつら
「還城の神もしはし。」など(中宮ガ)仰せらるるを、
8野e液草子·一八二)
3家の造りやうは、夏を旨とすべし。冬はいかなる所にも住まる。
の
むね
造り方は
主とするのがよい
受良,暮·自·戸譜の
否宝の(徒然草 五五)
ロ文
なきことにより、かく罪せられ給ふを、文識
無実の罪で
(大鏡)
このように
をか
病に侵されぬれば、その愁へ、忍びがたし。
5
(徒然草·一二1三)
涙のこぼるるに、目も見えず、
のもいはれず。(伊勢物語·六二)
O
自
形
形
形
形
四次の傍線部の助動詞の意味と活用形を答えなさい。
JJSSmPn ただのS
E(俊成卿ハ忠度ノ歌ヲ)よみ人知らずと入れられける。(平家物語)
軒近き荻のいみじく風に吹かれて、砕けまどふが、
あちらに折れこちらに折れるのが
(更級日記)
S
なほこそ国の方は見やらるれ、我が父母ありとし思へば。
住んでいると思うと
(更級日記)
a 恐ろしくて寝も要られず
故郷の方角
(土佐日記)
3思ふ人の、人にほめらるるは、いみじううれしき。
(枕草子·一三O)
(帝)「乳母かへてむ。いとうしろめたし。」と仰せらるれば、
(枕草子·七)
R
乳母をかえてしまおう。 とても気がかりだ」
子ゆゑにこそ、よろづのあはれは思ひ知らるれ。(徒然草·一四二)
つわ、 その満方く
5
三 次の文中の()に「る」「らる」のいずれかを適当な形に活用さ
全ての人情
au
せて入れなさい。
ャ vRく
6(朱雀院ハ)あはれにらうたしと御覧ぜらる。
しみじみいじらしいと
(源氏物語·滞標)
(新車六〇)
3 ありがたきもの。男にほめ(
めったにないもの
)婚。
(枕草子·七二)
回 筆を執れば物書か(
)、楽器を取れば音を立てんと思ふ。
立てよう
m
性
(徒然草·一五七)
(子供二) 間ひつめ(
)て、え答へずなり侍りつ。
6
日
答えられなくなりました
の未然
(徒然草 · 二四1)
五次の傍線部を口語訳しなさい。
吾妻人こそ、言ひつることは頼ま(
東国の人は
)、都の人はことうけのみ
返事ばかり
3 抜かんとするに、大方抜かれず。
(徒然草,五三)
よくて、実なし。
誠意がない
抜こうとするが
(徒然草·一四一)
a (姉ガ死ンデ)言はむかたなくあはれ悲しと思ひ嘆かる。
5
住みなれしふるさとかぎりなく思ひ出で(
住みなれたもとの家が
(更級日記)
言いようもないほど」
ああ
(更級日記)
つ NO
の
Vo
※V/系でき)Qい
m
ニK のれる
TPT1lつ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉