✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
私は中学の時そのようなものを教わっていないので、ドレミだけ解説しますね。
私達が使っているドレミは確かイタリア語なのです。
それで、質問者さんの紙に描いてあるアルファベットはアメリカとか、イギリスの言い方です。日本でいういろはにほへとですね✨
ただ、ドレミの方が分かりやすいだろうということでドレミで解説します。
ド=C レ=D ミ=E ファ=F ソ=G ラ=A シ=Bという解釈でOKです!
余談になるんですが、もしもHという表記があれば、それはドイツ語ですのでシ=Bになります。シ以外はドイツもイギリスもアメリカも同じなのでご注意です!
それ以外はお力になれず申し訳ないのですが、少しでもお役にたちますように✨
ありがとうございます!
あの、良ければギターのコード表の写真を送ってくださいませんか?
ありがとうございます!
ちなみに写真のコードがギターのコードであれば、何故かコード表持っているのでいつでもお申し付けください!
ただ、高校の先生に言われたのは、ドレミで覚えるよりも馴れだから、頑張れ!とのことでした()
無理ゲーですね、、、